インタビュアー:木田
株式会社kotatsu社長:樋口
株式会社kotatus副社長:安藤
(敬称略)
木田:それでは、役員クロストークを始めたいと思います。樋口社長、安藤副社長の率直な想いをお聞かせください。
樋口:日本のITを牽引できる会社にしていきたい。我々は一人ひとりのエンジニアに向き合ってポテンシャル持っているエンジニアを育てていきたいと思っています。
安藤:エンジニアに対してどれだけ会社が投資できるか?だと思っています。具体的には、いかに給与として還元できるかです。エンジニアの皆さんが会社の財産です。皆さんの成長を支えるためにも最大限フォローしていきます。また、社員がどれだけ増えてもエンジニアフォローを徹底できる会社でありたいと思っています。一人ひとりに耳を傾けながら、コタツらしく暖かい会社にしたいです。
樋口:最終的なゴールは一緒なんだね。ただ、そのアプローチの仕方が違う。
安藤:うちが面白いのはガチガチの技術屋とガチガチの事務屋の人間が組んで会社を起ち上げているっていうことだよね。
樋口:kotatsuは普通なら組まない2人が組んでいるのが面白いよね(笑)。kotatsuに在籍するエンジニアはシステム設計ができるだけでなく、人生に関わるあらゆる設計ができるエンジニアを育てたいと思っています。プライベートで言えば恋愛もそうです。あらゆることを “設計”できるエンジニアを育てたいですね。
木田:結構、そのシステム設計と人生の設計って結構かぶるところもあると思うのですが、kotatsuならではの教育方針はありますか?
樋口:経営者を目指す方とエンジニアを目指す方。部署として分けていくことで一人ひとりの個性を活かしていけるようにしていきたいと考えています。様々な経歴を持った人たちが共存できる会社でありたいと思っていますし、お互いに刺激を与えあえる環境を構築できれば、人生の幅が広がると思うので、体制を構築していきたいと考えています。
安藤:経営者になりたいという方からの質問で、「経営って何ですか?」っていう質問を受けたことがあって、とても難しい質問なんですよ。「これ」というものは無いので、経営者になりたいと思っている方の個性を活かした経営ができるよう支援していきたいですね。
樋口: 2人が考える経営の目線も全然違うよね(笑)。
木田:そもそも2人はどういう繋がりで会社を作ることになったんですか?
樋口:株式会社kotatsuになる前はKHT合同会社という会社でした。K=困ったH=人をT=助けたいという名前の由来です。ギャグじゃないです(笑)。SESを始めてみると採用でうまくいかず、採用した人が現場から評価されずに契約を切られてしまいました。SES事業は一度失敗してしまい、再チャレンジしたいと思っていた矢先に安藤さんと話す機会があったことがきっかけです。「採用については俺に任せろ」と言ってもらい、今に至ります。樋口が技術畑のトップ、安藤がバックオフィスのトップでスタートしたら面白い会社ができると確信していましたね。
安藤:1万社ほどSES企業がある中で、株式会社kotatsuが競合他社に勝てるのか?というのは正直自信がありませんでした。それでも、二人でやろうってなった瞬間に、人生を掛けようと決めましたね。
樋口:SESは本当に良い働き方と思うので、エンジニアとして一番経験を積める働きと思っています。その熱い想いを安藤さんに伝え続けた末に、自分がやりたい会社像を安藤さんに理解してもらえて、株式会社kotatsuとして落とし込みができたと思っています。それがあったから、今でも経営方針をぶれずにまっすぐやってきています。安藤さんは一番信頼していますし、何を言っても空振りせずにちゃんと聴いて返してくれるって信頼が一番強いです。
安藤:そういわれるとなんだか恥ずかしいですね(照笑)
木田:2人の関係を見ていると、良好にこのままいけるのではないかと思います。最後に、このサイトを見てくれている方に一言メッセージをお願いします。
安藤:人として、社会人として胸を張って生きていける。そういったビジョンが見える会社であり続けたいと思っています。また、“想い”をもっているエンジニアの皆さんが在籍していますので、kotatsuに興味を持っておられる方は安心して入ってきてください。
樋口:人生設計やキャリア設計がまだできていないという方もいると思います。キャリア設計ができていない方、見直したい方は気軽に声をかけてもらいたいです。会社と共に成長したい方は是非とも応募してください。